材料はこちら、梅、クロマツ、オロシマ笹、ナンテン、タマリュウです。クロマツは前年葉を落として残った葉を半分くらい切りつめてさっぱりと。笹、ナンテン、タマリュウは大きくなっていたのを株分けしておきました。

梅は去年のものがすっかり間延びしちゃった上に蕾も少なくて貧相なので、新しく買いました。八重寒紅だと思います。幹に曲とかあまり無くて素直に立ち上がっているものを選びました。盆栽としてはつまらないのだと思いますが、なまじ曲がある木に枝枯れされちゃったりすると、再び寄せ植えする時の植え方に悩んでしまいそうですので。

苗と鉢の大きさからあまり植え位置を調整する余裕がないので、あまり考えずにちゃちゃっと植えこんで、予め採取してたっぷり用意してあったコケを敷き詰めてできあがり。

上から見たところ。

裏側、やや斜めから見た所。

ん〜、松が大き過ぎるのか、何か一体感が無い様な・・・・。
まあ、母が喜んでくれればいいので、いいことにしましょう。
話は全然変わりますが、サッカーのクラブチーム世界一決定戦、バルセロナは凄過ぎますね。レベルが全然違います。メッシ選手はやはり素晴らしい。メッシ選手は前に見たのが日本対アルゼンチンの試合で日本が買った時でしたので、その時は大したことないと感じたんですが。きっと全力プレーでは無かったかんでしょうね、日本戦は。それはともかく、今日の試合は芸術的な感じで、よかったですね〜。
全面コケ状態は止めて、有り合わせの矢作砂で散歩道を作ってみました。既に横浜の実家に置いてきましたが、喜んでもらえた様で良かったです。